公開講座

 当アカデミーでは市民の皆様に、よりアカデミーを身近に感じて頂くために、一部の講座を受講生以外の方にも公開(原則有料)します。皆様のご参加をお待ちしております。

2023年度後期

講座22 音楽Ⅰ講座
「ブラームスの交響曲への道」

「リートと歌」と「ヴァイオリン・ソナタ第1番」

日程:2023/11/16(木)10:30~12:00

会場:新百合21ビルB2多目的ホール

講師:桐朋学園大学名誉教授 西原 稔

ゲスト演奏:ヴァイオリン 宮澤 さやか / ピアノ 吉田 裕佳子

講座6 日本の伝統芸能講座
「伝統芸能を改めて知る~続・名曲探訪シリーズ」

新春のしらべ 箏曲を中心に、新春ならではのご祝儀曲を

日程:2024/1/22(月)13:30~15:00

会場:高津市民館大会議室(NOCTY 2 12階)

講師:洗足学園音楽大学現代邦楽研究所所長 森重行敏

ゲスト演奏:現代邦楽研究所講師(予定)

講座6 日本の伝統芸能講座
「伝統芸能を改めて知る~続・名曲探訪シリーズ」

尺八の伝統と未来

日程:2024/3/4(月)13:30~15:00

会場:高津市民館大会議室(NOCTY 2 12階)

講師:洗足学園音楽大学現代邦楽研究所所長 森重行敏

ゲスト演奏:大河内淳矢(尺八)、金森大(ピアノ)

2023年度前期(終了)

講座6 日本の伝統芸能講座

箏曲の新しい展開・二十五絃

日程:2023/6/26(月)13:30~15:00

会場:高津市民館大会議室(NOCTY 2 12階)

講師:洗足学園音楽大学現代邦楽研究所所長 森重行敏

ゲスト演奏:金子展寛、金子昇馬(箏)

講座6 日本の伝統芸能講座

箏曲の古典と可能性を探る

日程:2023/8/28(月)13:30~15:00

会場:高津市民館大会議室(NOCTY 2 12階)

講師:洗足学園音楽大学現代邦楽研究所所長 森重行敏

ゲスト演奏:細川喬弘、清原晏(箏)

2022年度後期(終了)

講座23 音楽Ⅱ講座
音楽Ⅱ公開講座チラシ

北欧の伝統音楽を聴く:北欧器楽バンド、ドレクスキップのメンバーを迎えて

日程:2023/1/19(木)
14:00~15:30

会場:新百合21ビル地下2F多目的ホール

講師:国立音楽大学教授 横井雅子

講座21 音楽Ⅰ講座

歌曲から室内楽へ コンクール入賞者などによる公開演奏会

日程:2023/1/26(木)10:30~12:00

会場:新百合21ビル地下2F多目的ホール

講師:桐朋学園大学特任教授、早稲田大学招聘研究員 梅津 時比古

演奏:小川恭子(バイオリン)、中本椋子(ソプラノ)、稲積陽菜(ピアノ)