オンライン特別公開講座 知の豊かさを楽しむ
(川崎市教育委員会委託事業)
かわさき市民アカデミーでは、社会科学・自然科学・人文科学の多分野にわたる講座やワークショップを開催しています。
自宅などで講義を受講できるオンライン講座がアカデミーも含め各所で行われておりますが、その足掛かりとなることを期待し、オンライン特別公開講座(受講無料)をYouTubeで配信します。
ぜひこの機会に受講(視聴)いただいて、「おうち時間」の充実にご活用ください。
アンケートご協力のお願い
受講(視聴)は事前申込不要・無料ですが、今後のオンライン講座の企画・運営に活かすために、ぜひアンケートにご協力願います!
配信期間等
配信終了日は、3月31日(水)正午までの予定でしたが、好評につき4月15日(木)まで延長します。
各回とも、youtubeで公開。1回約60分。
講座一覧
環境とみどり〜特別編〜を掲載しました。
環境とみどり〜特別編〜
公開日 | 3/31(水) |
---|---|
動画 | ![]() |
テーマ | SDGsと「持続可能な森林管理」 |
講師 (敬称略) | 東京大学名誉教授 認定NPO法人かわさき市民アカデミー学長 太田 猛彦 |
経済
公開日 | 2/16(火) | 2/16(火) | 2/22(月) |
---|---|---|---|
動画 | ![]() | ![]() | ![]() |
テーマ | 経済(学)の視点から現代社会の課題を探る | 「生業としての漁業」の行方 | 社会的共通資本としてのコモンズの再生を目指して |
講師 (敬称略) | 北九州市立大准教授 廣川祐司 |
日本史
公開日 | 2/8(月) | 2/15(月) | 2/22(月) |
---|---|---|---|
動画 | ![]() | ![]() | ![]() |
テーマ | 城郭都市「江戸」 〜江戸城普請と町割りから大江戸時代へ〜 | 隠居大名の優雅な隠居生活 〜柳澤信鴻の『宴 遊日記』を中心に〜(1) | 隠居大名の優雅な隠居生活 〜柳澤信鴻の『宴 遊日記』を中心に〜(2) |
講師 (敬称略) | 淑コ大学客員教授 小澤 弘 |
人間学
公開日 | 2/8(月) | 2/16(火) | 2/22(月) |
---|---|---|---|
動画 | ![]() | ![]() | ![]() |
テーマ | 「なつかしさ」とは何か、考える | 「たましい」とは何か、考える | 何におびえているのか―コロナからみえてきた現代人の生と死 |
講師 (敬称略) | 東京大学名誉教授 竹内 整一 | 哲学者 内山 節 |
科学
公開日 | 2/8(月) | 2/15(月) | 2/22(月) |
---|---|---|---|
動画 | ![]() | ![]() | ![]() |
テーマ | 光触媒―その基礎と現状、さらに将来に向けて | 加古里子先生に学ぶ科学の世界―童話から宇宙まで | すばらしい科学者たち―1人3役、3人1組での活躍 |
講師 (敬称略) | 元東京理科大学学長 認定NPO法人かわさき市民アカデミー理事長 藤嶋 昭 |
環境とみどり
【環境とみどり―改めて学ぶ日本の国土―】
「環境とみどり」講座では現在、SDGsの時代にみどりと環境の問題をどう解決していけば良いのかを多面的に学んでいます。このシリーズではそのうちの基本的課題をとりあげ解説します。
公開日 | 2/8(月) | 2/15(月) | 2/23(火) |
---|---|---|---|
動画 | ![]() | ![]() | ![]() |
テーマ | 環境面から見た日本の自然 | 森と水―「水循環」の視点から | 温暖化によって変化する災害 |
講師 (敬称略) | 東京大学名誉教授 認定NPO法人かわさき市民アカデミー学長 太田 猛彦 | 東京大学教授 蔵治 光一郎 | 東京大学名誉教授 認定NPO法人かわさき市民アカデミー学長 太田 猛彦 |
みどり学
公開日 | 2/8(月) | 2/15(月) | 2/22(月) |
---|---|---|---|
動画 | ![]() | ![]() | ![]() |
テーマ | 深まる秋に川崎の自然を楽しむ(1) | 深まる秋に川崎の自然を楽しむ(2) | 日本文化と植物 |
講師 (敬称略) | 樹木医 石井 誠治 |
川崎学(歴史)
川崎の歴史再発見―ここに歴史あり―
川崎市域は武家の都鎌倉・江戸幕府の都江戸・明治以降は首都東京の後背地としての役割をになってきた。今回は鎌倉時代・江戸時代・昭和前期のそれぞれの時代に川崎市域が果たした役割について、地域の掘り起こした新しい事実をまじえて解明する。
公開日 | 3/9(火) | 3/9(火) | 3/9(火) |
---|---|---|---|
動画 | ![]() | ![]() | ![]() |
テーマ | 稲毛庄をたどる−史料や現地踏査を踏まえてさぐる | 二ケ領用水の開削と小泉治太夫 | 陸軍登戸研究所から考える戦争と平和 |
講師 (敬称略) | 戦国史研究会会員 中西 望介 | 法政大第二中・高等学校育友会教育研究所 大庭 乾一 | 明治大学講師 渡辺 賢二 |
川崎学(自然)
公開日 | 2/8(月) | 2/17(水) | 2/22(月) |
---|---|---|---|
動画 | ![]() | ![]() | ![]() |
テーマ | 多摩川と川崎の大地の形成は、山地の隆起、関東平野の形成とつながる | 多摩川洪水史1近世初頭から明治時代までの多摩川の洪水史から、多摩川の地形的特徴と人との関わりをさぐる | 多摩川洪水史2近世初頭から明治時代までの多摩川洪水史から、多摩川の地形的特徴と人との関わりをさぐる |
講師 (敬称略) | 多摩川流域自然史研究会代表 増渕和夫 |
エクセレントT
公開日 | 2/15(月) | 2/22(月) |
---|---|---|
動画 | ![]() | ![]() |
テーマ | イタリア都市の魅力 | イタリアにおける〈テリトーリオ〉 |
講師 (敬称略) | 法政大学名誉教授 陣内秀信 |
子育て
公開日 | 2/16(火) | 2/22(月) | 2/26(金) |
---|---|---|---|
動画 | ![]() | ![]() | ![]() |
テーマ | LGBTを読みとくー基本から課題を知る | 性の多様性と子どもたち | 成長期の子どもの危機を考える〜ゆれる心・からだ・性〜 |
講師 (敬称略) | 早稲田大学 森山至貴 | にじーず代表 遠藤まめた | 子ども相談室「モモの部屋」主宰 心理カウンセラー 内田 良子 |