かわさき市民アカデミーは、市民の生涯学習と社会参加意欲に応えるため、専門的で継続的な学習と研究の場として1993年10月に開学しました。
市民・受講生が中心となってかわさき市民アカデミーの“市民による運営”を目指し、2007年4月に設立されたNPO法人かわさき市民アカデミー(2015年12月には認定NPOへ)が、現在運営を行っています。
社会科学・自然科学・人文科学の多分野にわたる講座やワークショップ、地域に密着した川崎学、市民の地域への連携や社会還元を促す地域協働講座等多彩な編成により、
受講登録者数は年間延7,000人になります。
新着情報 (過去の情報はお知らせコーナー参照)
- 2021/02/05
オンライン特別公開講座「知の豊かさを楽しむ」のページを掲載しました。
- 2021/01/15
受講案内に2021年度前期講座の募集案内を掲載しました。
- 2020/12/15
アカデミー案内:アカデミーかわら版にアカデミーかわら版第81号を掲載しました。
- 2020/12/15
お知らせに受講料・入会金の改定のお知らせを掲載しました。
- 2020/11/30
アカデミー案内・特別講座に「海外に流出した日本美術」の参加募集について掲載しました。
- 2020/10/14
アカデミー案内:アカデミーかわら版にアカデミーかわら版第80号を掲載しました。