かわさき市民アカデミーは、市民の生涯学習と社会参加意欲に応えるため、専門的で継続的な学習と研究の場として1993年10月に開学しました。
市民・受講生が中心となってかわさき市民アカデミーの“市民による運営”を目指し、2007年4月に設立されたNPO法人かわさき市民アカデミー(2015年12月には認定NPOへ)が、現在運営を行っています。
社会科学・自然科学・人文科学の多分野にわたる講座やワークショップ、地域に密着した川崎学、市民の地域への連携や社会還元を促す地域協働講座等多彩な編成により、
受講登録者数は年間延7,000人になります。
- 定員に達していない講座・ワークショップは引き続き受講生を募集いたします。21前期講座をまだ一度も申込んでいない方は、ホームページからの申込みも可能です。
新着情報 (過去の情報はお知らせコーナー参照)
- 2021/04/16
オンライン特別公開講座「知の豊かさを楽しむ」の配信を終了しました。
- 2021/03/10
受講案内に初めて受講を検討されている方に向けた解説動画を掲載しました。
- 2021/03/05
zoom接続練習会のページを掲載しました。参加申込みは3/8(月)13時〜
- 2021/03/05
アカデミー案内:開講式に開講式案内を掲載しました。
(21前期受講生には受講決定通知に同封)参加申込みは3/8(月)13時〜- 2021/02/05
オンライン特別公開講座「知の豊かさを楽しむ」のページを掲載しました。